top of page
講座案内
開催予定、過去開催の講座一覧です。
- 受付終了昨年大人気だった内田剛さんによる本屋大賞ノミネート10作品紹介講座。今年は一体どんな傾向があるでしょうか?
- 受付終了年末年始に読む本を悩んでいる方に! 2024年に刊行された国内小説の中から内田剛が自信を持っておすすめする 10冊を紹介します。 元三省堂書店員。POP王として知られ、各地で本の紹介をしている内田剛さんに小説に対する熱い想いを共有していただきます。その名も「アルパカ文学賞」。お気軽にお楽しみください!
- 複数の日付この夏、三省堂書店は本や書店に関心がある全ての読者の方と一緒に考えたい。特に日頃出版、書店、図書館、流通など、本に関するお仕事をされながらも、日々課題を感じている方にもぜひご参加いただきたい講座です。
- 受付終了めくる塾、この夏の特別企画「これからの本、読者、書店について一緒に考えよう」第1回は、新刊『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)が話題の三宅香帆様にご登場いただきます。
- 受付終了今回のゲストは、直木賞受賞・歴史小説家の今村翔吾さん。 作家活動に加え、5月にご自身3店目となる書店を神保町にオープンされるなど、いま最もパワフルでエネルギッシュな活動をされています。 内田剛さんは三省堂書店時代から今村翔吾さんとはお付き合いがあり、 熱烈ラブコールにより、超多忙なスケジュールの中めくる塾にご出演が決定。
- 受付終了内田剛「小説をより楽しむための読書会」 【 特別企画】宮島未奈さんの本屋大賞受賞秘話と書店愛を深掘り ーーーブックジャーナリスト内田剛が、デビュー作『成瀬は天下を取りにいく』で第21回本屋大賞受賞した宮島未奈さんご本人をお迎えしまだ熱気も冷めやらない本屋大賞の舞台裏の体験談をメインに書店に対する想いにも迫ります。
- 受付終了本屋大賞実行委員会理事、内田剛がおくる! 「本屋大賞ノミネート作発表記念! まだ読んでない人のために解説します読書会」 ----------2月1日に発表された第21回本屋大賞ノミネート10作品がテーマです。
- 受付終了講師と受講者同志が毎月ひとりの作家やテーマに ついて楽しく語り合う気軽な読書会です。 第2回のテーマは「夏川草介さんについて語ろう」 新作『スピノザの診察室』を刊行。 累計340万部突破のベストセラーシリーズ『神様のカルテ』を 凌駕する新たな傑作の誕生と、早くも話題の夏川草介さんについて話しましょう。 作品をお読みになってなくても大丈夫です。夏川さんファンの方も、 これから読み始めるのにどの作品から読んだか良いか悩んでいる方も、 ご気軽にご参加ください。
- 受付終了ブックジャーナリスト、本屋大賞実行委員会理事、ポプラ社「全国学校図書館POPコンテスト」アドバイザー。30年の書店勤務を経て2020年よりフリーに。これまでに書いたPOPは5,000枚以上。ブックレビューの執筆や講演活動、POP講習会を実施。著書に『POP王の本!』がある。 このセミナーは講師と受講者同志が毎月ひとりの作家やテーマについて楽しく語り合う気軽な読書会です。 ■開催日時 第1回は12月1日20時から21時30分。以降毎月第1金曜日20時からです。 ■第1回のテーマは「西加奈子さんについて語ろう」
bottom of page